あわじの今日このごろ。

現役大学生がお送りする強気のブログです。社会はこれでいいの?学生はこのままじゃだめだろ!古い考え方を変えてけ!をモットーにブログを書いてます。日曜日には自分語りをしてます。

11/10開催! STAR GATE 2018‼︎

f:id:longdanlu:20181014232300j:image

近畿でも随一と言われる星空向日葵が有名な兵庫県 佐用町では毎年夏になると南光ひまわり祭りが行われ、およそ1ヶ月の間たくさんの人で賑わいます。

 

 そんな佐用は実はあの陰陽師として有名な安倍晴明蘆屋道満が最後の死闘を繰り広げた地という言い伝えがあります。

 

そんな佐用の江川地区で新たな試みとしましてSTAR GATE 2018 が11月10日に開催予定!

テーマは晴明のシンボルでもある五芒星

開催地は合併により閉校となった江川小学校。Google マップ

f:id:longdanlu:20181014232007j:image

ドローン教室も行なっているそうです。

 

11/10 10:00~16:30 @校舎

陰陽五行説にちなんで食・学・買・観・癒の五つのテーマでおもてなしするお祭り。

 

佐用名物ホルモン焼きうどんをはじめ、炭火やきとり、カフェ、ネイチャードーナツ、クレープなどのフードの出店あも豊富。

 

体験ブースではドローン体験、皮革職人によるものづくり体験等、出店ブースでは野菜の直売所などを設けており、幅広い世代の人が飽くことなく自由に楽しめる空間を作ります。

 

ここでしか体験できない体験が盛りだくさん!

 


16:00@グラウンド

大阪の2つの名店  ” 羽山料理店 ” と ” kamekichi "からそれぞれシェフを招き、旬の野菜はもちろん、鹿や猪肉を使ったジビエ料理佐用宍粟牛といった地元ブランド肉の料理、ドルチェ、厳選ワインなど、シェフによる本格フレンチが星空の下で楽しめる屋台ビストロイベント。

フランス高級食材を使った限定メニューや高級ワインが当たる抽選会も開催予定。

 

その後は校庭deキャンプと題してレンタルテントを貸し出し、校庭で星空を眺めながら有意義な時間を過ごすことができます。

ドローンを用いた写真撮影も。

f:id:longdanlu:20181014233726j:image

そこに泊まるからこそ思いっきり食べて飲んで楽しめます!

 

最後にビストロやテントの予約等ができるサイトを貼っておきます。

HOME - stargate-ekawa ページ!

 

さらにお得に参加したい方&このイベントを支援してくれる方はこちらから⏬⏬⏬

【フレンチ×アウトドア】陰陽師の里で味わう、一夜限りの“星空ビストロ”! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

 

是非11月10日は佐用へ!

高校生よ。“FinTech”がきてるぞ【まだ間に合う】

f:id:longdanlu:20181017185609j:image

この頃よくテレビなんかでもスマホ決済の機能を宣伝していますよね。

 

現金を持たなくていいってほんとすごい時代だな〜って思います。

FinTechとは

タイトルに書いたFinTechですが、知らない人はかなり少ないと思います。

特に若い世代の人は無意識のうちに使っているかも。

 

「金融(Finance)」と「テクノロジー(Technology)」をかけ合わせた言葉で、スマートフォンやPCなどテクノロジーを利用した金融サービスのことを指します。

Fintechは規模的には2015年の4倍になったとか。

 

実はさっき話したスマホ決済もその一部です。

ただ送金や決済の機能はあくまで一部であって、融資や投資、仮想通貨など様々なツールが含まれています。 

 

キャッシュレス社会

アジア(日本以外)では偽札の横行等の理由で貨幣よりも信頼度が高いスマホ決済を積極的に利用しているそうです。

LINE pay のように大手企業が運営していれば信頼もあるし、銀行に行ってお金を引き出す手数料も要らないし最高だと思いますよね。

 

でも、日本ではキャッシュレス化が世界に比べて遅れている。

お隣の中国では現金を持つことが時代遅れとなってきているにも関わらず、何故なんだろうか。

 

まず基本的に2015年のカード決済比率が18.4%とかなり低い水準にある。

それに対して中国60% 韓国89.1%と世界一位のキャッシュレス大国となっている。

 

それに対して少しまずいなと思ったんでしょうね。日本は2025年までに比率40%を目指しています。

 

現金派のおじいちゃんが多いから難しいですかね(笑)

 

ブロックチェーンで銀行は不要に

FinTechと並んで覚えておきたい言葉にブロックチェーンがあります。

 

簡単に言うと、金融決済などの取引情報をネットワーク上の複数のコンピュータで共有することで特定の金融機関による集中管理を不要とするという元々はビットコインで使われていたシステムのことです。

 

現在は金融機関(主に銀行)が高いコストをかけて取引記録の維持をしていますが、ブロックチェーンを用いると安価なシステムに置き換え、分散型の管理体制を敷くことが可能になります。

 

このような点に加え、情報の改ざんが極めて困難なこともあり、大変注目されてします。

今のシステムが完全に切り替わるのはまだ少し先の話かもしれませんがね。

 

結論をいうと

別に現金を持つことが面倒だとか私自身は一度も思ったことはないけど便利になるなら、今以上に実用的になっていくなら勉強しておいて損はないと思いますよ。

 

絶対にこれから「まだ現金で払ってんの(笑)ダサくない?」的な時代がやってきますから。

 

 

まあでも、無理に世界を模範にして大滑りするよりはしっかりとした日本に向いている戦略を練ってから浸透させていって欲しいと思います。

 

じゃあ今日はここまで。また明日。

MBAは今必要なのか。

f:id:longdanlu:20181016195635j:image

「今更、MBA(経営学修士)とる必要って本当に無いし、とって自慢してるやつ引くわ」と某マグロ大学某学科のトップを走る方が僕に教えてくれました。

でもテレビで出てくるザ・高学歴の人ってMBA持ってる人多くないですか?

それがどうも気になってそこから色々調べてみると、こんなことが発覚した。

 

経営学修士ってなんなの?って人のために

 

経営学修士とは、

経営学を修めたものに対して授与されることのある専門職学位である。 英米圏においては実務経験を有する社会人を対象としたマネジメントプログラムを提供するビジネススクール、日本においては大学院が、これを授与する。

 

 これを取ることのメリット

  1. 現状からのブレイクスルー
  2. 人脈形成
  3. 英語力 ←海外のビジネススクールでの取得

だそうで、ここから私が思うのは 

 

MBAじゃないとダメ!っていうのが感じられないということ。

 

 

 

1.金額が馬鹿高い。

取得までに2000万ほどかかるという金持ちしかできないシステム。

現在は全員が公平な教育を受けられる SDGs.4 の理念に則った教育が主流ですよね。

SDGs知らない人のために

以前記事で説明しています。そちらを参考に

人生には運よりも実力よりも大事なことがあるらしい - あわじの今日このごろ。

 

その上、大手の会社を辞めて2000万払ってMBA取得して金銭的な面でプラスになるかと言われると正直なところマイナスの可能性が高いそう。

日本ではMBA取得と企業側の採用や評価はあまりリンクしていません。

 

 

二つ目の理由としては完全に時代から遅れているということ。

経済社会環境の3つのバランスが取れていることがこれからは何をするにも絶対条件となってきます。

なのに日本のビジネススクールのホームページをのぞいてみるとまだ、「ヒトモノカネ」とか言ってる。

昭和じゃないんだから(笑)

 

調べてみると予想してた以上に古い

冒頭に言ったテレビに出てるインテリおじさんはむかーしに取ってますからね。

時代の流れは変わりますよ。今の時代にはフィットしてないと思います。

 

どうしても欲しいのであれば日本での取得はしない方が良さそう。

 

考えるだけでゾッとしてしまう。

 

別に人脈構築のためや現状を変えるため、英語力をつけるためだけMBAを選ぶ必要はないかな。

 

時代あった自分だけのツールがある方が素敵だな〜

 

じゃあ今日はここまで。また明日。

 

 

コンビニがコンビニエンスすぎて。

f:id:longdanlu:20181013092425j:image

危惧したことはないですか。

街のケーキ屋が無くなっていくことを。

 

うちの家族が祝い事の際にケーキなんかをよく買いに行く洋菓子店は商店街の中にある凄く素敵な場所なんです。

 

でもね、ついこの前僕がいつもの通り家族分のケーキを買いにいくとこんな事を言われました。

 

「あぁ、よかった。1人目なんです貴方が。」

 

え?ってなりますよね。午後3時に言った僕が1人目の客ってやばくないですか?

 

ケーキって生菓子だからその日のうちに捌かないと廃棄することになるんじゃない?と思って少し多めに買いましたが、そんなもんで解決しませんよね。

 

なぜそんな危機的な状況に陥るのか、そうそれはお題の通りコンビニせいなんですよね。

 

正直、せいとか言えないですよね。

めっちゃお世話になってるし、最近は食べ物のレベルも高いし企業努力が凄まじいんですよね。

 

スイーツはやっぱり洋菓子店の方が美味いんですけど手頃感が圧倒的にコンビニの方が上なのでやっぱり圧されますよね。

 

数が違うしね。うちの周りなんか裏にローソンとセブンイレブン、駅までの道(徒歩7分)の直線にファミマセブンイレブンファミマって

 

こんないる?ってぐらいに。

 

 

特にコンビニで秀逸だと思うのがコーヒー

 

これが本当にすごい。セブンイレブンさんによく行くんですがとにかく安い。

 

レギュラーサイズが100円で

ラージでも180円と

 

超お手頃!

 

 

買って歩きながら飲むのであればかなりオススメです。

 

この記事を書いていて高1か高2で読んだコンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか」をもう一度読みたくなりました。

 

コーヒーハンターの川島良彰さんが日本で提供されるコーヒーについて提言されていらっしゃいます。

 

正直私自身それほどコーヒーには詳しくないので某シアトル系コーヒーチェーンさんの300円のコーヒーとセブンイレブンさんの100円のコーヒーを飲み比べても差がわかりません(笑)

 

それなら安い方が頻繁に飲むものですし、ありがたいですよね。

 

 

そろそろまとめに入ります。

 

まあコンビニと洋菓子店の関係だけじゃなく幅広く全部に言えると思うんですが、新しいものも古いものも一長一短です。

 

メリットがあればデメリットはもちろんあるので、その時代のニーズによってどこの部分を優先して、どこの部分を妥協していくのかと言う判断がこれからの社会にとってすごく大切なことなんだと思います。

 

でも、コンビニネットショッピングであったり、増えてきているドラッグストアに今に増して圧されてくる時代がやってくるでしょうね。

 

先週、ある方の話を聞いてそう感じました。

 

 

じゃあ今日はここまで。また明日。

 

 

 

たまには夢を語る。

f:id:longdanlu:20181014204559j:image

 

今日は自分語り回で申し訳ない。

日曜日は休みのつもりだったけど、これからもそうしようかな。

 

 

自分は幸運なことに、この歳でやりたいことを見つけた。

 

たとえ見つけても、

 

なんとなく「には大学卒業するぐらいには近づいてるんだろうな」とか思ってるならそれは間違いだろう。

 

私はそう思って、死ぬほどいる普通の就活生になる前に自分からアクションしなきゃ。とを持ったのが約半年前でそこからいろんな研修に顔を出して、時には大人の中に混ざった。

 

そんな私の目標は

地方から日本を変えること。

地方には力がある。どことなく情緒があって、都会にはない時の流れを感じられる。

 

そんな地方の発展に寄与することが私の目標です。無理に都会化せずに良い部分を引き出せるような地方創生を成し遂げたい。

そしてそのノウハウを日本中、世界中に広げていきたい。そう考えています。

 

そのために大学は環境・まちづくり系に進学します。

 

かといって大学生になるまでのんびり待っていているつもりもありません。

 

ここからが今日の本題で、

 

現在、私は地方活動を目的とする団体の設立を目指しています。

 

超地域密着型で学生でも本気でやれば町一個変えられるということが証明できれば最高だと思っています。

 

 

かといってまだ高校生で社会の仕組みもあまり理解していない未熟者です。

 

間違いなく、今までの人生で最大のチャレンジになると思います。

 

 

必ず人生の先輩の皆さんにお世話になることになります。

というかもうFB等でアドバイスも頂き本当にありがたいです。

 

 

周りにアクティブな方がたくさんいるから私も思い切って動けています。尊敬しかない。。。

 

 

だからこそ、こちらがなにも言わずとも応援したくなるチーム、活動を絶対に作ってみせます。

 

 

この案に賛同してくれてついていくよ!と言ってくれた仲間であったり、きっかけをくれた方々に常に感謝を忘れずに取り組んでいきたいと思っています。

 

そして、自分がプロジェクトに臨む裏の理由は学生のみんなに、こんな奴でもやろうと決めたらできるんなら自分もやれる!思ってもらいたいからです。

 

綺麗事に聞こえるかもしれないけど、本気でそう思っています。

 

これをみてちょっとでもいいなと思ったらコメント、拡散等して欲しいです!

面白いこと一緒にやろ!

 

 

途中から熱くなって色を変えてないし、みにくいですけどご了承くださいな。

 

とりあえず今プロジェクト過多なので一歩ずつ着実に進んでいきます。

おいおい経過も報告していければなと。

 

今日はそれだけ。また明日ね。

 

 

人生には運よりも実力よりも大事なことがあるらしい

f:id:longdanlu:20181011233007j:image

たまにクラスにいる、話すだけで絶対正しいやんみたいな空気にすることの出来る人。

 

そんな人と普通の人。

 

そこには大袈裟に言うと、何もしたことのないペーペーが「継続は力なり!」って言うか、世界のイチローが言うかの差みたいなもんがあるんですよね。

 

実績の差って感じ。

すごい見えない力が作用しているこの現象にも名前があるらしい。

 

それは・・・  錯 覚 資 産 !

 

いやもう名前どストレートすぎやろって思った方。私も思いました。(笑)

 

9月16日(日)22時、TBS系列の「林先生が驚く初耳学」で紹介されてました。

 

 

基本的に私は、Yes,but で考えるタイプなんで「おかしいな、そんな大したこと言ってないのに評価されすぎやな」ってずっと考えてたんですよね。

 

それを林修先生は、角度を変えて「どんな錯覚資産を持っているから評価されているのだろう」と考えると良いと言ってました。

 

流石、素晴らしい。。。

 

さあここからは、

見えない資産を作る方法

どうすれば錯覚資産が付いてくるのか気になりますよね。欲しいですよね。

ではいくつか紹介します。

 

  1. 肩書きを持とう!                                    ハッタリでもいいから肩書きを持っているとその人がどんな人で、何をしてるのか一目瞭然です。
  2. アピールしてなんぼ!                         就職や大学の面接で自分をアピールしますよね?それを日頃からやりましょう。 もしかしたらこのブログも錯覚資産作りに役立っているのかも。
  3. とにかく断らない、ネガティブな発言をしない                                           結局のところ、錯覚資産は社会的信頼によってできています。中途半端な人には資産が付いてきません。
  4. を語れ!!!                                          これが最後です。を語れば、どれだけの事を成し遂げたいと考えているかすぐに分かりますよね。それが大切です。「野心家だな〜」と思わせることができれば勝ちですから。

 

ここまで説明しましたが、全部いっぺんに実行しろと言われてもまあ難しい。

 

というか、前の投稿

 

でも言ってますが結局一度動いて見るしかないかと。

 

挑戦する成果が出る錯覚資産の形成周りの環境が良くなる挑戦する・・・

 

というように一度結果が出ると成功ループが起こり次の挑戦が成功しやすくなるわけです。

 

ちょっと興味湧いて来た!って方は是非本を読んでみてください

AmazonのURL貼っときます。

https://www.amazon.co.jp/人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている-ふろむだ/dp/4478106347

ということで今日はここまで。また明日。

10年後を考えて不安にならないか?

                f:id:longdanlu:20181010201705p:image

生きてると無駄が多い。

 

もしかしたら、このブログを書き上げている時間ですら無駄なのかもしれない。

 

でも、無駄の中に何か素敵なことが詰まってるから人は無駄な時間を過ごすんやろうとも思う。

だからまた今日も無駄に書き上げる。

 

タイトルに沿って話す。

正直10年後どうなってるかなんかわからないし、考えるだけそれこそ無駄だと思ってた。

 

でも、10年後を地球規模で考えた時に無駄ではないことにここ最近気づいてしまった。

今年度は大阪も何度も災害にあった。

 

地震、台風、大雨ととりあえず当たれそうな奴全部当たった感がすごい。

我が家(マンション)も初の停電&断水というダメージがきてなんとAmazonでランタンを購入

 

で、思うことが一つ・・・

 

 

なんかここ最近おかしいぞ地球!

 

SDGsはうまくいくのか。

授業でも、他の活動の中でもSDGs一色の今。

知らない人のために、ドーーーン!

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

外務省が大きく取り扱っております。

近鉄電車なんかもつり革広告に使っていたり、朝日新聞さんの一面に出たこともありますよ。

 

SDGs(Sustainable Development Goals)をわかりやすく説明すると 国連で決めた、

2030年までに持続可能な社会に向けてこのぐらい解決しましょや。っていう17個の大きな課題。

 

この中に環境改善的な項目もあります。

 

でも正直言って、2015年の9月ごろに決められて

 

約三年経ったけど。

 

私高校卒業してまうけど。

 

地球環境悪なってるやんけ!!!!

と思われる方いますよね。

 

まあ、そう焦らない。なんでって

 

 

 

 

あなたのせいでもあるから。

 

 

わかるかな?地球っていうところに住んでるのはなにも採択した政治家だけじゃないし、やってやる!っていう意気込みのある起業家だけじゃない。

 

あなたも住んでますよね。日々無意識のうちに地球汚してますよね。

 

気付きましたか?

 

あっ🤭と思った方、今日からでも間に合います。

 

食べ残しから減らしてみましょ。

洗剤をちょっと少なめにして洗い物してみましょう。

 

まだ目標達成まで12年ほどありますからね。

 

毎日コツコツ意識的にみんなでやれば地球は良くなります。

 

それは無駄なんかじゃないですから。

 

というか、そうでなきゃ困るわ。

 

 

じゃあ今日はここまで。また明日。