あわじの今日このごろ。

現役大学生がお送りする強気のブログです。社会はこれでいいの?学生はこのままじゃだめだろ!古い考え方を変えてけ!をモットーにブログを書いてます。日曜日には自分語りをしてます。

チェンジメーカーってみんなやん。

           f:id:longdanlu:20181009125353j:image

最近、意識高い系はよくチェンジメーカーとか言いますよね。でも、そのチェンジメーカーってなにする人なの?って聞かれると正直よくわかんないって人も多いと思います。

 

チェンジメーカー とは でググってもらえるとわかるようにWikipediaでも社会起業家の説明に出てくるぐらいでチェンジメーカー自体の説明は存在しませんが、なんとなくわかるかな?

社会起業家の説明はこち

社会起業家(しゃかいきぎょうか)は、社会変革(英: Social change)の担い手(チェンジメーカー)として、社会の課題を、事業により解決する人のことを言う。社会問題を認識し、社会変革を起こすために、ベンチャー企業を創造、組織化、経営するために、起業という手法を採るものを指す。

と、ここから読み取れることは

チェンジメーカーという括りの中に選択肢の一つとして社会起業家があるという感じかな。

間違えてはいけないのは、社会起業家チェンジメーカーではない!ということ。

 

良いように解釈すると、私のような学生も、あるいはあなた方読者もチェンジメーカーになり得るということ。

 

第一回目の投稿でもいいましたが

今日がはじまり。。。 - あわじの今日このごろ。

私には高校生活の転機になったプロジェクトがありまして、それに初めて行くときに誘ってくれた子(ここではT君とする)のおかげで今の自分が出来上がったと思ってます。 

 

T君は別に私のことを変えてやろうとか、どうにかしてやろうとかそういう思いがあって誘ったわけではなく単にクラスメイトで仲よかったし、友達がいた方がいいから誘っただけで、後々考えればあれが自分を変えてくれた!って思えるけど、その時はなんの気なしなきっかけでした。

 

チェンジメーカーって多分そういうことなんちゃうかな?

よっしゃ今日からチェンジメーカーやります!とかじゃなくて、

 

やりたい事があって、それを叶えるためには1人の力じゃ足りない。そんなときに他者とか社会とか世界とかを巻き込んでいける!

これがチェンジメーカーって自分は思います。

 

誰しもが小さい事であれ誰かの人生をチェンジさせてきてるはず。

 

友達にオススメの音楽を聴かせて気に入らせたとか、母が子供の苦手なものを上手く調理して克服させたとか。

 

でも私はこれから自分で立ち上げていくであろう企画でもっと大きい規模のチェンジを成し遂げたいと思ってる。

自分だからこそできる。自分しかできない。

好きな事で周りまで変えれたら最高やろ。

 

好きなことだけで生きるってすごい難しい。

まだ社会に出てなくてもそれぐらいわかる。

でも、挑戦しないという選択肢もないよね。。

 

FB等でやって来たことを投稿していたら、知らぬ間に自分もチェンジメーカーになってたみたいで、お隣のクラスの方がこんなこと始めちゃいました。

 

ミャンマーロヒンギャ族問題についての募金を行なっています。↓

https://friendonation.jp/fundingapp/projects/detail?project_id=289

第一回ゆえ、大きな一歩だと思います。

是非ご協力下さい。

 

さあ今日はここまで。また明日。